介護保険利用申請手続きの代行について

介護保険利用申請手続きの代行について

介護認定申請書と介護保険証

介護保険サービスを利用しようとする際には、利用者または代理人がまずお住まいの市町村の役所に 出かけて、介護保険窓口に置いてある「介護認定申請書」に記入します。このとき、 お手持ちの介護保険証(65歳以上の方は既にお持ちのはずです。40歳以上65歳未満の方は原則としてお持ちでないので、 役所に発行してもらってください。)を添えて申請してください。この認定申請書の提出は、かかりつけ医やサービス事業者、 担当の介護支援専門員(当事業所)に代行を依頼することもできます。

介護保険第1号被保険者

あなたが、65歳以上であれば「1号被保険者」として、その市町村に住民票が あるかぎり、誰でも、どんな病状あるいは病気であっても申請はできます。病名に関係なく介護や支援が 必要であると認定されれば、申請を行った日にさかのぼって介護保険サービスを受けることができます。

介護保険第2号被保険者

あなたが、40~64歳であれば「2号被保険者」として介護サービスを受けるためには、 介護が必要になった原因疾患(病名)に制限(病名が特定疾患である必要がある)があります。 ただし「2号被保険者」になるためには国民健康保険や社会保険といった医療保険へ加入されている 事が条件になります。

介護保険の代行申請

介護申請は原則として、利用者ご本人が行うことになっていますが、ご家族の方が代わりに申請することも できます。また介護支援事業者(当事業所など)や、サービス事業者、かかりつけ医に代行申請してもらうこともできます。 介護保険認定には必ず「医師の意見書」という診断書が必要ですので、いちばん身近なかかりつけ医に申請を お願いするのが後々便利です。
代行申請に関するお問い合わせこちらまで

介護保険の申請から認定・サービス・更新までの流れ(チャート図)

 

 

 

コメントする